プチ同窓会第4弾は、1,4,7,8組合同のプチ同窓会です。
クラス別の同窓会のオーラスになります。
会場はわびすけ本店です。
19時少し前、徐々に集まってきました。

役員に名を連ねながら、初登場の赤松会計監査を発見。
この期に及んでの初仕事は、葉書への押印。意外や上手です。
「今日より心を入れ替えて、役員の仕事を頑張ります」[本人談(噓)]

さてさて、宴のはじまりはじまり。
司会は、長田くんです。

先ずは、藤永会長の挨拶。
みんなきちっと着席して、厳粛な雰囲気です。
なんだか、法事の挨拶みたい。

続いて、各クラス代表より一言。
1組クラス代表。
今回の宴会小道具を担当してくれました。
将来の夢は、イベント屋さんです。

7組クラス代表。
眼鏡より上は、在りし日のディビットベッカムに似ています。
将来の夢は、お婿さんになることです。

会計さん。
ブログに登場し過ぎです。
趣味は、通帳記帳で入金を確認することです。

続いて乾杯です

ご発声は、4組クラス代表。
なんと4組の男性参加者は彼一人

4組の男性陣、これ見たら彼に連絡を


ご歓談タイム開始。
また、みなさんテーブルにきっちり座ってます。
見覚えのある顔がありますか?
カメラ向けるとお淑やかになります。
披露宴の参加者風です。

ノンアルコールで酔える人たち。
そうそうに盛り上がってます。

でました、本日の初ピース

高校時代から、この癖は治りません。

みんなの盛り上がり様に、藤永会長も安堵の表情。
でも、腹の中は・・・

だんだん席もバラけてきました。
テーブル中程のみなさんです。

のっけから、とにかくやかましいが・・・

カメラを向けると大人しくなります。遅いんじゃ


7組のクラス代表さんです。

混合クラスなのに、4組の男子はなんで来んのかね~?

1組の面々です。

あの時は

ありがとう。お兄さんによろしくお伝えください。

両サイドの二人は赤外線通信できません。

ベッカムさま

とベッピンさん

色んな意味でちと苦しい・・・
清水米の商談中です。

徳永さんから頂いた写真です。

もう席はバランバラン。盛り上がってます。

そろそろ、宴も終わりに近づいてきました。

ここで、藤永会長より、2013鞍陵祭テーマの横断幕が完成したことが発表されます。

クラス代表が横断幕を広げます。
「おおー」っと感動する人、目の前で食事に熱中する人と、反応は様々です。

お店の中では無理だと、お店の前で記念撮影


良いでしょ、この横断幕



そして、一旦お店に戻って締めの挨拶。
彼は、社会に役立たない昔のことをよく憶えています。

そして、一本締めで終了!!

・・・のはずが、みなさん腰をおろしてご歓談に再突入



話は尽きません。
こんなに盛り上がるのなら、毎年鞍陵祭に来とけ~ッ!!
と思ったのは私だけではないはず。

藤永会長の「話は尽きないが、予算は尽きた」宣言で渋々退場。

こんどはお店の前で暴徒化しています。


相変わらず、大人げないことやってる人も。

盛り上がるみんなを冷ややかに見つめ、今日の同窓会を回想する藤永会長。
「ふっ、良い人を演じるのも楽じゃないぜっ!!」

今回はプチ同窓会と言うよりも、
1/2学年同窓会ですから、盛り上がり方も尋常じゃありません

ほんと、同窓会は何度参加しても楽しめます。
この後二次会はあったのでしょうか?
ご存知の方は、レポートよろしくお願いします。
来週は、プチ同窓会 in 福岡です。
今回、話し足りなかった方は、是非ご参加ください。
また、8/4の鞍陵祭も迫って参りました。
横断幕が完成、Tシャツも間に合う予定です。
徒党を組んで乗り込み、盛り上がりましょう!!
スポンサーサイト